充電時のマナーについて
誰もが気持ちよく充電し、節度を守って利用いただくため、EV充電器利用時のマナーを解説します。
参考にしていただき円滑なEVライフをお過ごしください。
充電が終わったら速やかに移動をする
EV充電器を利用する際は、次の利用者がスムーズに使えるよう配慮することが大切です。
充電中にその場を離れる場合は終了時間までに戻り、速やかに車両を移動させましょう。
充電ケーブルの取り扱いは丁寧に
充電ケーブルは次の利用者が使う大切な設備です。
使用後は元の位置に戻し、地面に放置しないようにしましょう。
破損や故障の原因となるため、無理な力を加えたり、強く引っ張ったりしないことも大切です。
また、長いケーブルを地面に垂らしたままや道にはみ出した状態にしておくと、他の利用者の妨げになったり、踏んでしまってケーブルが傷む原因になったりします。
「おかわり充電」は基本NG
使用時間に制限がある充電器を続けて利用する「おかわり充電」を行う場合は、待っている人がいないかを必ず確認しましょう。
近くで待っている方がいなくても少し離れたところに駐車していたり、アプリで空車待ちをしている方もいます。
基本はおかわり充電はせず、順番を譲る配慮をすることを推奨します。