PLUGO JOURNAL

EV用語辞典

Tesla

テスラ

テスラ(Tesla)は、2003年に設立された米国の電気自動車(以下、EV)メーカーで、EVのほかに、エネルギー貯蔵システムや太陽光発電システムを提供する企業として知られています。
EVでは、モデルS、モデル3、モデルX、モデルYなどを展開し、高いエネルギー効率と長距離走行が特徴です。また、独自のスーパーチャージャーネットワークを整備し、EVの普及を支える重要なインフラを構築しています。

テスラEVの特徴は、以下のとおりです。

  • 航続距離:1回の充電で500km以上の走行が可能なモデルSのロングレンジ版をはじめ、他のモデルも非常に長い航続距離を誇ります。さらに、加速性能や静音性など優れた性能を誇る。
  • 充電時間:150kW出力の急速充電でスピーディーな充電が可能。長距離移動時の利便性が向上。
  • ソフトウェアの進化:自動運転技術「オートパイロット」や、定期的なソフトウェア更新により車両の機能が向上。購入後も常に最新の技術にアップデートできる。
  • 世界トップシェア:モデルYは、2024年に最も売れたBEV。テスラは、2024年の販売台数が179万台で、メーカー別売上でもトップをマークした。

 

さらに、テスラは自動運転技術の進化にも注力しています。今後は「フル・セルフ・ドライビング(FSD)」の導入で、運転の負担軽減や移動の効率化が期待されるでしょう。さらに、中国をはじめとする新興国市場への進出や、エネルギー事業の拡大も視野に入れており、グローバルな成長を目指しています。

Tesla関連記事

BACK