PLUGO JOURNAL

NEWS

EVの充電ケーブルにはどんな種類がある?使い方を徹底解説

EV充電 | 2024.10.07

SHARE

EVの充電ケーブルにはどんな種類がある?使い方を徹底解説

環境問題への取り組みとして、CO2を排出しない電気自動車(以下、EV)への注目度が高まっています。しかしガソリン車と構造が大きく異なるEVの導入には、懸念を抱く声も少なくありません。その理由の一つに「充電の不安」が挙げられます。
EVは200Vの充電用接地コンセントがあれば家庭でも充電ができますが、コンセントを使用しての充電には専用のケーブルが必要です。また、充電する場所が複数にわたる場合など、EVを使用する 中で追加のケーブルが必要になることもあるでしょう。
それぞれのライフスタイルに合わせて充電ケーブルを用意することで、EVライフはより快適になります。当記事ではEVの充電ケーブルについてお伝えします。

EVのケーブルはどんな時に必要?

電気をエネルギーとするEVは、ケーブルを介して充電と放電ができます。ではそれぞれの充電ケーブルについて必要性と役割を解説します。

充電:EVが走行するためのエネルギーを充電する時

普通充電用のケーブルは、多くのEVに標準装備されています。充電には必ずしもケーブルがいるわけではありません。充電方法によってケーブルが必要かどうか異なります。

コンセントでの充電

EVコンセントを使って充電する場合には、ケーブルが必要です。EVコンセントは主に200Vの接地(アース付き)の専用コンセントが採用されます。電化製品などで使用する100Vのコンセントとは差込口の形状が異なりますが、プラグを差し込んで使用するのは同じです。EVコンセントは、戸建て住宅やマンションなどの充電で多く使用されています。

施設等に設置された充電器

商業施設などの充電ステーションに設置されている充電器では、ケーブルが付属しているものが多くあります。その場合、ユーザーが充電ケーブルを用意する必要はありません。利用する充電器にケーブルがあるかどうかは、充電マップアプリを使って事前に確認できます。

放電:EVに蓄えられた電気を使う時

EVに蓄えられた電力は、家庭や電化製品に給電して災害時や停電時に使用することができます。EVは一般的な家庭用蓄電池の数倍から数十倍のバッテリー容量があるため、給電できれば非常時の電源やエネルギーの効率的な利用に役立ちます。給電に使うケーブルは、以下の通りで

家庭用として給電(V2H)

EVの電気を建物に供給することをV2H(Vehicle to Home)と言います。V2Hはエネルギーマネジメントの観点から注目されていて、環境負荷の低減や自給自足型のエネルギー利用を目指すうえで重要な技術です。
V2Hには、EVに蓄えられた直流電気を家庭用の交流に変換するための機器を設置することが必要です。EVからの放電は、V2Hの機器本体に付属しているケーブルをEVの急速充電口につないで使用します。V2Hは家庭への給電だけでなく、EVの充電器としても使用可能です。

屋外用として給電(V2L)

EVから電化製品などに電気を給電することをV2L(Vehicle to Load)と言います。屋外で電化製品が使えれば、アウトドアやキャンプ、災害時の緊急電源など、さまざまな用途に利用できるでしょう。EVは言わば「走る蓄電池」とも言えます。
V2Lで給電するには専用のV2Lアダプターが必要です。EVによってはV2Lアダプターが標準装備されているものもあります。

EVに標準装備されている充電ケーブルの長さ

主なEVに標準装備されているケーブルの長さは以下の通りです。標準ケーブルには7m前後のケーブルが設定されています。

メーカー 車種名 電圧 ケーブル長さ
日産 アリア 200V 7.5m
スバル ソルテラ 200V 7m
マツダ MXー30EV MODEL 200V 7.5m
BYD ATTO 3 200V 7.5m

充電ケーブルが追加で必要となる場面

標準装備されているケーブル以外にも、追加で充電ケーブルが必要となる場面があります。EVはケーブルがなければ充電できないことがあるため、複数あれば安心です。

自宅専用のケーブルを設置しておきたい

標準装備のケーブルは外出先での充電用としてEVに保管し、自宅専用のケーブルを用意しておくと便利です。ただ長期間使用せずにいると、ホコリが溜まり、過熱や発火の原因となるため、ケーブルの管理には注意しましょう。

標準の充電ケーブルでは長さが合わない

標準装備の充電ケーブルは7m前後です。EVの駐車場所によっては7m前後では足りないことも考えられます。その場合、より長いケーブルを別途購入することが必要です。延長コードを使用してケーブルの長さを足すようなことは避けましょう。コードやコンセントが異常発熱して火災の原因になる恐れがあります。

劣化や破損で新調したい

充電ケーブルは使用しているうちに劣化や破損することがあります。劣化したまま使用すると、発熱や発火のおそれがあるため注意が必要です。使用年数にかかわらず、に接触不良が起きたり被覆材に亀裂が見られ たりした場合は、速やかに交換しましょう。充電ケーブルを正常に使用しているにもかかわらず不具合が生じた場合は、メーカー保証の対象になることもあります。保証期間はメーカーによって異なりますが、トヨタや日産では、5年または10万㎞走行時点のいずれか早い方です。

充電ケーブルの使い方

ケーブルを使用した充電方法の操作手順をまとめました。ケーブルの適切な使い方を知っておくことで充電トラブルを避けられます。

操作手順
1 アース付きのコンセントにプラグを挿し、EVの普通充電口にコネクタを挿す。
2 充電が開始されたら、LEDが点灯または点滅をする。
この時EVの車載メーター等にエラーメッセージが出ていないかを確認する。
※コントロールパネルが付いている充電ケーブルの場合、以下の情報などが表示されます。

  • 気温
  • 充電電流値
  • 充電量
  • 充電開始からの経過時間
  • コンセントからの交流電圧
  • コンセントからの出力
3 充電が完了したら、電力供給は自動で停止される。
しかし充電ケーブルを接続したままにすると漏電感電のおそれがあるため、
充放電ケーブルはできるだけ早く抜く。

ケ ーブルを使って充電する際の注意点

EVには充電が不可欠ですが、電気を扱うため危険も伴います。安全な充電のためにはケーブルを正しく取り扱うことが重要です。ここではケーブルを使用して充電する際の注意点を解説します。

EV充電専用コンセントが必要

EVの充電では大きな電流を扱うため、専用の接地コンセントが必要です。EV専用コンセントは、高出力に耐えられるよう設計されています。電流や電圧が合っていないコンセントを使って充電すると発熱や発火のおそれもあるため、絶対に使用しないようにしましょう。

ケーブルの保管は直射日光を避ける

充電ケーブルは劣化や発熱を避けるため、直射日光を避けて日陰で保管することが大切です。充電ケーブルを保管するためのケースやボックスなども市販されています。充電ケーブルは標準装備品の7m程度のもので約3㎏程度の重さがあるため、持ち手が付いたものがおすすめです。

まとめ

EVの充電は、最初のうちは戸惑うことがあるかも知れません。充電器は安全性を考慮して設計されていますが、電気を扱う作業には漏電や感電の危険が伴います。充電ケーブルは必ず車両や充電器の規格に合ったものを使用し、保管場所に気を付けることが重要です。充電ケーブル正しい取扱いはトラブルを防ぎ、バッテリーの寿命を伸ばすことにもつながるでしょう。

SHARE

recommend

RECOMMEND

EV充電ステーションの
検索から予約・決済まで
アプリで完結

Myプラゴ詳細はこちら

EV充電ステーションの
検索から
予約・決済まで
アプリで完結

Myプラゴ詳細はこちら